中国は28日までにアフリカ東部ジブチで、中国海軍の「補給拠点」建設を始めた。
中国がアフリカで影響力を強める中、人民解放軍の海外における初の「基地」として、
欧米諸国は警戒感を高めている。
中国がアフリカで影響力を強める中、人民解放軍の海外における初の「基地」として、
欧米諸国は警戒感を高めている。
27日付の香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポストは、完成すれば、
中国軍は北アフリカや中東、東南アジアでの緊急事態に即応できるようになる
との軍事専門家の見方を伝えた。
続き 産経ニュース/共同通信
http://www.sankei.com/world/news/160228/wor1602280023-n1.html
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 38◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456306524/505
2: 名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)19:32:59 ID:
あれ? もうとっくの昔に基地建設を始めていたのだとばかり。
ジブチが何処にあるのか地図を見ると、日本にとっても
警戒感を高めざるを得ないことが分かるはず。
ジブチが何処にあるのか地図を見ると、日本にとっても
警戒感を高めざるを得ないことが分かるはず。
3: 名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)19:36:51 ID:
侵略国家中国
4: 名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)19:45:45 ID:
これでAIIBに日本が加入してたら日本の資産家のカネを目当てにしたボンドでジプチどころかインド洋から南シナ海にかけて立派な補給基地を建設されるところだったかもしれない
しかもその場合は日本の海洋ゼネコンの技術も利用するつもりだったとおもう
しかもその場合は日本の海洋ゼネコンの技術も利用するつもりだったとおもう
5: 名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)19:50:58 ID:
まずは日本の駐留基地を占領
中国は、そこを拠点にする
中国は、そこを拠点にする
6: 名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)20:07:09 ID:
あれ、自衛隊基地がアフリカにあったような・・・ってジブチか
すでにフランス、ドイツ、米国、日本と拠点があるジブチに、中国が追加か
すでにフランス、ドイツ、米国、日本と拠点があるジブチに、中国が追加か
7: 名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)20:53:14 ID:
ギリシャのピレウス港もあるしな
8: 名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)20:54:16 ID:
シーレーンと被ってるしな