2: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)18:51:29 ID:
生保離れってなんや
3: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)18:51:50 ID:
解脱したのだよ
4: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)18:52:03 ID:
ジジババ同士で集まった時に「やっぱ最近の若いのはダメだね、俺らの時代なんか…」みたいに酒の肴にされてるんだろうな
5: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)18:52:08 ID:
生活保護うけんへんのはえらいことやろ
6: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)18:52:16 ID:
生命保険か?
7: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)18:52:39 ID:
なおこれからはテレビ離れが進む模様
8: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)18:52:39 ID:
ほぼ全部やん
9: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)18:52:51 ID:
なにが?
糞ブラック企業に金を落とさないのはいいことだろ
そもそも落とす金がないけど
糞ブラック企業に金を落とさないのはいいことだろ
そもそも落とす金がないけど
10: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)18:53:04 ID:
>>4
今の若者世代が老人になったら同じことを言うだろう
今の若者世代が老人になったら同じことを言うだろう
11: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)18:53:30 ID:
からしとわさびは調味料に統合しろよ
12: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)18:53:54 ID:
ビールは酒ではなかった・・・?
13: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)18:54:08 ID:
事実だし
14: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)18:54:11 ID:
スキースノボ離れとかどこ情報だよwww
スノボは若者のが多いわ
スノボは若者のが多いわ
15: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)18:54:25 ID:
>>10
俺らの時代は節約したのに…
って言うのか
俺らの時代は節約したのに…
って言うのか
16: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)18:54:43 ID:
俺ら修行僧かな?
17: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)18:54:47 ID:
若者が離れる理由の殆どが収入が低いからなんだから
収入上げたらすぐに戻ってきそうなの一杯あるのになぁ...
収入上げたらすぐに戻ってきそうなの一杯あるのになぁ...
18: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)18:55:13 ID:
テレビ離れは当然ですわ
20: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)18:55:28 ID:
>>16
せやで
現世で苦労した分だけあの世でハーレム出来るんやで
せやで
現世で苦労した分だけあの世でハーレム出来るんやで
21: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)18:55:59 ID:
人間離れしてる奴も増えてきたよね
22: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)18:56:12 ID:
離れた分違うものに近づいてる
23: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)18:56:18 ID:
>>15
うん 老人世代が若者世代を批判するのはいつの世も変わらない
うん 老人世代が若者世代を批判するのはいつの世も変わらない
24: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)18:56:35 ID:
>>1
またこの画像かよ
またこの画像かよ
25: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)18:56:37 ID:
>>17
収入なんて上げたら企業が儲からないだろと低賃金労働者が言ってる見ててワロタ
収入なんて上げたら企業が儲からないだろと低賃金労働者が言ってる見ててワロタ
26: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)18:57:31 ID:
老人の自己顕示欲を気持ちよく満たすネタにされる若者たち
27: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)18:58:16 ID:
けどこれ全部離れてるやつは少ないと思う
使えるお金が限られててそこに集中投資してるだけ
使えるお金が限られててそこに集中投資してるだけ
28: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)18:58:26 ID:
健康健康訴えてたらそりゃあ離れるでしょうよ
29: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)18:59:21 ID:
>>26
最近の若い世代は特に老害の相手しないからねぇ...
昔よりスルースキル高い子が多いから
相手してほしくて吼えてる節もあるけど
最近の若い世代は特に老害の相手しないからねぇ...
昔よりスルースキル高い子が多いから
相手してほしくて吼えてる節もあるけど
30: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)18:59:28 ID:
この○○離れって何が悪いんだ?
31: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:00:11 ID:
>>19
征地球論やな
征地球論やな
32: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:00:39 ID:
>>30
少なくとも肉離れは体に悪いだろ
少なくとも肉離れは体に悪いだろ
33: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:00:41 ID:
>>29
多分このスレが伸びるってことはそういうことかと
多分このスレが伸びるってことはそういうことかと
34: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:01:24 ID:
>>32
二週間は安静にしなきゃダメだな。
二週間は安静にしなきゃダメだな。
35: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:02:44 ID:
離れても特に問題ないのが多いな、寧ろ離れて正解。これからの社会合理的思考が優先だ
36: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:04:40 ID:
そもそも全部やれる程金がねぇからやりようがねぇよ
取捨選択くらいさせろよキチガイども
取捨選択くらいさせろよキチガイども
37: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:05:44 ID:
乳離れはないな
38: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:06:02 ID:
一つでも離れたら「ま~た若者が離れたのか」と言われる社会wwww
39: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:07:07 ID:
ま~た馬鹿がスレたてたのか
40: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:08:18 ID:
酒とかパチンコは離れた方がいいだろ
41: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:08:50 ID:
>>40
それな
それな
42: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:10:40 ID:
>>40アルコールは要らんな
43: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:12:31 ID:
酒、煙草、パチンコパチスロ、競馬、競艇、オートレース
車、バイク、ゲーム機、パソコン、結婚出産、旅行...
車、バイク、ゲーム機、パソコン、結婚出産、旅行...
ここら辺からどんどん離れて行くのは良いと思うわ
44: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:12:57 ID:
>>43
車離れは都会だけやろ
車離れは都会だけやろ
45: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:13:17 ID:
ゲームはまだまだ離れんやろ…需要あるし
46: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:13:19 ID:
スーツ離れとかあるのかよ
スーツから離れさせたのは社会であって若者が離れたわけじゃないだろ
スーツから離れさせたのは社会であって若者が離れたわけじゃないだろ
47: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:14:13 ID:
>>44
田舎は人が減るばかりだろ?
全体で考えなよ
>>45
どれだけスマホに取られたとでも?
ゲーム機な?機
田舎は人が減るばかりだろ?
全体で考えなよ
>>45
どれだけスマホに取られたとでも?
ゲーム機な?機
48: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:16:30 ID:
>>46
あほくさい話だが、若者集める為にスーツやめます私服でokですって変える会社が一時期増えたんだよ
スーツ含めた「ユニフォーム」がある方がどれだけ毎日楽かわかって欲しいわ...
あほくさい話だが、若者集める為にスーツやめます私服でokですって変える会社が一時期増えたんだよ
スーツ含めた「ユニフォーム」がある方がどれだけ毎日楽かわかって欲しいわ...
49: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:16:36 ID:
>>47
出てくのは勝手よ
田舎で年老いたじいちゃんばあちゃんと家族と一緒に静かに暮らしたいって若者も居るわけよ
出てくのは勝手よ
田舎で年老いたじいちゃんばあちゃんと家族と一緒に静かに暮らしたいって若者も居るわけよ
50: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:17:16 ID:
逆に今若い人は何がブームなんだ?
教えて下さい
教えて下さい
51: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:17:27 ID:
10年も待てば煽る側に回れるしいいや
52: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:17:31 ID:
>>50
ネット
ネット
53: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:17:34 ID:
SMS
ソシャゲ
>>50
ソシャゲ
>>50
54: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:17:51 ID:
>>49
で、結局車離れはあるの?ないの?
で、結局車離れはあるの?ないの?
55: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:18:20 ID:
パチンコ離れはいいことだと思うが
56: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:18:25 ID:
>>52
ネットねぇ、、、
>>53
ソシャゲとかまだ流行ってる?
ネットねぇ、、、
>>53
ソシャゲとかまだ流行ってる?
57: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:18:34 ID:
>>48
マジか
絶対スーツ(クールビズ)の方が楽だろうに
マジか
絶対スーツ(クールビズ)の方が楽だろうに
58: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:18:39 ID:
>>54
無いよ
つうか車必要ないくらい都会だったらよっぽどの役職でもない限り車持ってないだろ
無いよ
つうか車必要ないくらい都会だったらよっぽどの役職でもない限り車持ってないだろ
59: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:18:48 ID:
>>53
ショートメールが流行ってるのかよ
ショートメールが流行ってるのかよ
60: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:19:11 ID:
>>59
今気づいた
草
今気づいた
草
61: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:19:30 ID:
>>58
どれだけ国内の販売数落ちてるかわかっての発言?
それとも数字は無視?
どれだけ国内の販売数落ちてるかわかっての発言?
それとも数字は無視?
62: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:19:37 ID:
>>59
間違ったけど訂正すんの面倒くさかったんだお
ごめんなさい
間違ったけど訂正すんの面倒くさかったんだお
ごめんなさい
63: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:20:15 ID:
>>61
そんだけ交通網が発達して車必要無くなったってだけじゃね?
そんだけ交通網が発達して車必要無くなったってだけじゃね?
64: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:20:51 ID:
>>63
って事は車から離れてるって事でしょ?
それでも車離れが無いって言い張る意味は?
って事は車から離れてるって事でしょ?
それでも車離れが無いって言い張る意味は?
65: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:21:06 ID:
まあまあ
ええやん
ええやん
66: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:21:08 ID:
>>64
いや、若者に限った話じゃないってことよ
いや、若者に限った話じゃないってことよ
67: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:21:32 ID:
>>66
なら若者「も」車離れしてるって事でしょ?
なら若者「も」車離れしてるって事でしょ?
68: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:22:16 ID:
>>67
つうか日本人のクルマ離れっていうか都心部に住む日本人の車離れやろな
比較できる資料ない?
つうか日本人のクルマ離れっていうか都心部に住む日本人の車離れやろな
比較できる資料ない?
69: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:23:37 ID:
>>68
何を言ってるの?
なんで自分のイミフな論を証明する資料を相手に用意させるの??
せめて裏付け自分で持ってこれないの?
何を言ってるの?
なんで自分のイミフな論を証明する資料を相手に用意させるの??
せめて裏付け自分で持ってこれないの?
70: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:24:32 ID:
若者の地球離れ
71: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:24:45 ID:
72: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:25:29 ID:
>>71
世代別の車保有台数と保有率の推移なら国土交通省から出てるよね
台数も率も低く推移してるのは無視?
世代別の車保有台数と保有率の推移なら国土交通省から出てるよね
台数も率も低く推移してるのは無視?
73: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:26:28 ID:
いつの間にか真剣10代しゃべり場に
74: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:27:11 ID:
>>72
単純に所得のおおじた暮らししてるだけで、昔みたいに金あれば一家に一台くらいで車買うと思うで
単純に所得のおおじた暮らししてるだけで、昔みたいに金あれば一家に一台くらいで車買うと思うで
75: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:27:24 ID:
まぁ世代別の話してるところに都道府県別の資料持ってくるキチガイに
何を言っても無駄やろ
何を言っても無駄やろ
そろそろほっとけ
76: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:27:36 ID:
思ったより控え目だったわ
どんな会話してたのかは知らんよ
どんな会話してたのかは知らんよ
77: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:28:21 ID:
肉離れがない
78: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:28:26 ID:
>>75
現に都心部ほど車の所持台数少ないじゃん
売上が上がらんからって車離れって言うのはどうなんやろって意味合いの資料やで
現に都心部ほど車の所持台数少ないじゃん
売上が上がらんからって車離れって言うのはどうなんやろって意味合いの資料やで
79: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:28:27 ID:
>>1
こんだけ離れてと逆に何に近づいたのか知りたい
マジで知りたい!教えてエロい人
こんだけ離れてと逆に何に近づいたのか知りたい
マジで知りたい!教えてエロい人
80: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:28:31 ID:
>>73
>>75
すまんかった、あまりにも意味がわからなくてつい
もうほっとくわ
>>75
すまんかった、あまりにも意味がわからなくてつい
もうほっとくわ
81: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:29:13 ID:
>>77
>>32
>>32
82: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:29:30 ID:
正直資料無い?って聞くのは草生えた
83: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:29:31 ID:
>>79若者のオタク化やろ?
84: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:29:48 ID:
>>79
オタク文化
アイドルとかゲームとか
オタク文化
アイドルとかゲームとか
85: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:30:04 ID:
俺は今乳離れだからな
86: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:30:47 ID:
俺は今親離れ
87: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:30:59 ID:
>>83
>>84
オレおっさんだが昔からそうなんですがそれは
若者がようやくオレに追いついたのか
>>84
オレおっさんだが昔からそうなんですがそれは
若者がようやくオレに追いついたのか
88: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:31:00 ID:
コメ離れってコメントかと思ったわ
米って書けよ
米って書けよ
89: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:31:08 ID:
収入通り推移してるだけな気がするんだよなぁ
http://www.garbagenews.net/archives/2058778.html
http://www.garbagenews.net/archives/2058778.html
90: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:32:01 ID:
有害なガス発生させる車なんて持ってない方が人類のためだからな
エゴでしかない
エゴでしかない
91: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:32:20 ID:
>>87
やったな
つまり少しづつ非リア文化がリア充文化を押し返してるんだよ
やったな
つまり少しづつ非リア文化がリア充文化を押し返してるんだよ
92: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:32:46 ID:
>>90
今電気自動車ってのが主流になりつつあってな
まあ高いんだけどさ
今電気自動車ってのが主流になりつつあってな
まあ高いんだけどさ
93: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:33:21 ID:
>>92
いい加減な事を言うな阿呆
いい加減な事を言うな阿呆
94: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:33:25 ID:
>>91
オタクが市民権得てるもんな
隠れキリシタンみたく隠れオタクとして生きるしか術がなかった
オタクが市民権得てるもんな
隠れキリシタンみたく隠れオタクとして生きるしか術がなかった
95: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:34:14 ID:
人間の汚い欲求なんて尽きないんだから
若者が何かから離れようが別の何かには近付いてるはず
若者が何かから離れようが別の何かには近付いてるはず
96: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:34:26 ID:
この表にあがってる物全てと関わらないように生活しようとしたらすごく辛そう
97: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:34:32 ID:
>>93
そいつのIDで検索すりゃわかるが、延々いい加減な事垂れ流してるキチガイだからスルーしてくれ
そいつのIDで検索すりゃわかるが、延々いい加減な事垂れ流してるキチガイだからスルーしてくれ
98: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:34:38 ID:
>>92
テスラモーターズがそれを掲げてるよな
人類には達成可能な目標だと。確か電気自動車じゃなかたけ?
テスラモーターズがそれを掲げてるよな
人類には達成可能な目標だと。確か電気自動車じゃなかたけ?
99: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:34:50 ID:
>>93
いや、ホントだって
まだまだガソリン車主流だけど俺田舎住みだから肌で実感してるもん
明らかに電気スタンドに止まってる車の台数増えてるし
つい1年前は空きだらけだったのに、いまや常に満席状態だし
いや、ホントだって
まだまだガソリン車主流だけど俺田舎住みだから肌で実感してるもん
明らかに電気スタンドに止まってる車の台数増えてるし
つい1年前は空きだらけだったのに、いまや常に満席状態だし
100: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:34:58 ID:
>>94
ほんこれ
官民一体でオタク文化輸出とか時代は変わったわ
ほんこれ
官民一体でオタク文化輸出とか時代は変わったわ
101: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:35:29 ID:
>>97
すまんかった
ログ読まずに触っちった
すまんかった
ログ読まずに触っちった
102: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:35:38 ID:
>>100
コミケの規模も昔はめちゃくちゃ小さかったんだっけか
コミケの規模も昔はめちゃくちゃ小さかったんだっけか
103: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:36:18 ID:
まあ実際リーフはたくさん見かけるようになった
新車はほとんどハイブリッドやし
新車はほとんどハイブリッドやし
104: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:36:26 ID:
105: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:36:35 ID:
>>102
コミケも週刊誌で「マジキチオタク」みたいに叩かれてたからなwwww
コミケも週刊誌で「マジキチオタク」みたいに叩かれてたからなwwww
106: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:36:59 ID:
>>102
キモいオタクが集まってなんかごそごそやってるみたいな扱い
キモいオタクが集まってなんかごそごそやってるみたいな扱い
107: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:37:31 ID:
>>104
お前さ、友達とか親からよく「大袈裟に言うな!」とか怒られないか?
イチイチ大袈裟に言うから嘘つけ!ってなるんだよ
話を盛るな
お前さ、友達とか親からよく「大袈裟に言うな!」とか怒られないか?
イチイチ大袈裟に言うから嘘つけ!ってなるんだよ
話を盛るな
108: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:38:07 ID:
でも流れとしては脱内燃機関ってのはあるよ
109: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:38:09 ID:
ところで電気スタンドって言うとどうしても机の上の奴イメージしちゃうよな
110: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:38:17 ID:
>>107
盛ってないって・・・
酷いや、ホントの事言ってのに・・・
盛ってないって・・・
酷いや、ホントの事言ってのに・・・
だからお前ら煽られまくるんやで
112: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:39:19 ID:
>>111
wwwwwwwwww
wwwwwwwwww
学校で知れたらお前らさえぶちぬいてカーストのど底辺に君臨できる
113: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:39:35 ID:
>>110
盛りすぎなんだよ
電気自動車が主流になりつつ~なんて言えないだろ、まだまだ
全体の2%とかだぞ日本だと
盛りすぎなんだよ
電気自動車が主流になりつつ~なんて言えないだろ、まだまだ
全体の2%とかだぞ日本だと
115: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:40:40 ID:
>>113
でもガンガン出荷台数上がってるし業務用以外は電気自動車って時代10年以内には来ると思うよ
でもガンガン出荷台数上がってるし業務用以外は電気自動車って時代10年以内には来ると思うよ
116: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:41:03 ID:
>>114
マスコミが如何にプロパカンダを簡単に行えるか分かるな
マスコミが如何にプロパカンダを簡単に行えるか分かるな
117: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:41:49 ID:
>>115
なら全然主流じゃないじゃん...
主流になりつつーとか25%くらいから言ってよ
50%超えてやっと主流やろ?
なら全然主流じゃないじゃん...
主流になりつつーとか25%くらいから言ってよ
50%超えてやっと主流やろ?
118: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:41:49 ID:
>>114
いやあこれは興味本位やろ
少なくとも積極的な肯定はしてない雰囲気が伝わってくる
いやあこれは興味本位やろ
少なくとも積極的な肯定はしてない雰囲気が伝わってくる
119: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:42:34 ID:
>>117
だからなりつつって控えめにいったのにさ・・・
お前ら嫌い
ばーかばーか
だからなりつつって控えめにいったのにさ・・・
お前ら嫌い
ばーかばーか
120: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:42:36 ID:
>>118
そしたら大御所の手塚もdisった番組ってことになるな
そしたら大御所の手塚もdisった番組ってことになるな
121: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:42:39 ID:
一本木蛮とか懐かしいな
122: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:43:10 ID:
パンがなければケーキを食べれば良いじゃない
123: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:43:29 ID:
もともと離れてるものまでいれんなよな
124: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:44:22 ID:
>>120
disりはしてないけど好事家扱いではあるだろな
1985年とか漫画やアニメはまだまだ子供の世界のものだったし
disりはしてないけど好事家扱いではあるだろな
1985年とか漫画やアニメはまだまだ子供の世界のものだったし
125: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:44:30 ID:
離れっていうか金ないから節制していけないやれないってだけじゃん
126: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:44:45 ID:
離れがゲシュタルト崩壊してきたでヤンス★
127: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:45:00 ID:
>>121
なんとか八犬伝をガキの時読んだわ
なんとか八犬伝をガキの時読んだわ
128: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:45:00 ID:
若者の伝統文化離れ
129: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:45:28 ID:
>>124
せやな
いつの時代もガチオタは若干白い目で見られるものね
成功者になると凄い!と思われるけど
せやな
いつの時代もガチオタは若干白い目で見られるものね
成功者になると凄い!と思われるけど
130: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:45:41 ID:
>>125
そうそう、俺なんか24歳一人暮らし。節制しなきゃ生きていけないのにあれこれお金を使えません
そうそう、俺なんか24歳一人暮らし。節制しなきゃ生きていけないのにあれこれお金を使えません
131: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:46:33 ID:
離れた結果、童貞は増えたんだよなあ
132: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:46:41 ID:
まあ若者の○○離れって各業界でマーケット担当者が
業績の落ち込みを上や株主に言い訳するのに
一番納得してもらえる表現だからな
それで蔓延したのはあるだろう
業績の落ち込みを上や株主に言い訳するのに
一番納得してもらえる表現だからな
それで蔓延したのはあるだろう
133: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:46:49 ID:
一部のヤツが言ってる事がスレ建てのネタになるとは世の中便利でヤンス★
134: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:46:49 ID:
>>1
中には離れた方がいいものも交じっててわろた
中には離れた方がいいものも交じっててわろた
135: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:46:52 ID:
>>131
若者の童貞増え
若者の童貞増え
136: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:47:14 ID:
若者のセックス離れだろ
137: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:47:14 ID:
>>133
そうでヤンスネ★
そうでヤンスネ★
138: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:49:41 ID:
虚ろな顔してネットする世代に貧乏が加わればもう活動性低下不可避よ
旅行行きてえなあ…って思いながらネットでウユニ塩湖の画像見て満足するもん
旅行行きてえなあ…って思いながらネットでウユニ塩湖の画像見て満足するもん
139: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:52:12 ID:
オナニーグッズは若者たちに近寄ってきてくれる、良き理解者なんや…
140: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:53:00 ID:
最近の若者はお金がないからしゃーない
お金のかからないスマホゲーやファーストフードでそこそこ満足しちゃってるし
お金のかからないスマホゲーやファーストフードでそこそこ満足しちゃってるし
141: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:53:52 ID:
>>140
ある意味それで満足できるなら良いよな
ある意味それで満足できるなら良いよな
142: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:55:17 ID:
>>140
個人的には給与収入は変わらんけど税収増えてるってことは税金が高すぎるだけだと思うけど
個人的には給与収入は変わらんけど税収増えてるってことは税金が高すぎるだけだと思うけど
143: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:56:41 ID:
難しいこと分からないんだけど
税金増やして景気悪くなるって政府は馬鹿なの?
税金増やして景気悪くなるって政府は馬鹿なの?
144: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:57:24 ID:
要は、金の若者離れってことだよな
ギャーギャー外野から言われてもしょーもない
ギャーギャー外野から言われてもしょーもない
145: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:58:51 ID:
所得税上がらんから消費税でその分上げたけど、それって単純に更に貧困に追い込む行為だし意味なかったでござるってだけやと思う
で、法人税下げたからその分も上乗せで消費税上げたらそりゃ内需冷え込みますよ
で、法人税下げたからその分も上乗せで消費税上げたらそりゃ内需冷え込みますよ
147: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)19:59:56 ID:
現代において合理的な生き方だと思う
努力してお金稼がなくても親の世代はお金もってるしそこそこの生活がおくれるからね
だからフリーターが多いのかもね
>>141
現状にそこそこ満足してるから政治に関心がなく文句言わなくなってしまうのも問題だよね
努力してお金稼がなくても親の世代はお金もってるしそこそこの生活がおくれるからね
だからフリーターが多いのかもね
>>141
現状にそこそこ満足してるから政治に関心がなく文句言わなくなってしまうのも問題だよね
148: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)20:01:26 ID:
>>141じゃなくて>>142だった
149: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)20:03:08 ID:
>>147
政治対して若者が文句言わないなんて今に始まったことじゃないし
またゲバ棒振り回して欲しいならイザ知らず否定することでも無くない?
政治対して若者が文句言わないなんて今に始まったことじゃないし
またゲバ棒振り回して欲しいならイザ知らず否定することでも無くない?
つうか若者で政治興味ある連中なんて今も昔も五寸釘みたいな連中ばっかだろ
150: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)20:03:55 ID:
>>145
法人税軽減、軽減税率もぜーんぶ貧困層切り捨て政策だからなあ
法人税軽減、軽減税率もぜーんぶ貧困層切り捨て政策だからなあ
151: 吉衛門マークⅡ◆CnB9oCVY0H36:2016/02/16(火)20:05:33 ID:
パチンコやタバコは無くても別に生きていけるしなぁ
あと映画の字幕離れってあれか、昔のジジババ世代は字幕無しでネイティブの会話を聞き取れたっていう自慢かよオイ
152: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)20:05:42 ID:
>>150
そういうこと
だから単純に最低賃金全都市で1000円以上、欲を言えば1200円以上にするのがベスト
多分それで大概の問題は解決するのに、経済成長なくいのに最低賃金上げるのはおかしいとかもう何が何やらねw
そういうこと
だから単純に最低賃金全都市で1000円以上、欲を言えば1200円以上にするのがベスト
多分それで大概の問題は解決するのに、経済成長なくいのに最低賃金上げるのはおかしいとかもう何が何やらねw
153: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)20:05:58 ID:
あー昔みてーに楽な時代で生きてみたかったわ
154: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)20:08:01 ID:
>>152
最低賃金上げたら失業率も上がるぞ
法人税は下げた方が企業の競争率上がるしキャピタルフライトもおこらない
最低賃金上げたら失業率も上がるぞ
法人税は下げた方が企業の競争率上がるしキャピタルフライトもおこらない
155: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)20:08:06 ID:
離れちゃ困るのが
ものつくり献血魚寄付くらいしかないんだがw
ものつくり献血魚寄付くらいしかないんだがw
156: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)20:09:00 ID:
>>154
それこそ賭けに出る場面だと思うけど
消費税上げて賭けとか訳が分からんよw
それこそ賭けに出る場面だと思うけど
消費税上げて賭けとか訳が分からんよw
157: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)20:09:02 ID:
若者より昔のヤツらの方が人間離れしてたよ
158: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)20:09:27 ID:
平凡な爺でさえ避けるものは、離れて当然かと
159: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)20:10:02 ID:
>>145
まあ所得税は上げるべきではないがな
だから消費税ということになる(今上げることが良いと言ってるわけではない)
もう移民入れるかベーシックインカム導入するしかないかもな…
まあ所得税は上げるべきではないがな
だから消費税ということになる(今上げることが良いと言ってるわけではない)
もう移民入れるかベーシックインカム導入するしかないかもな…
160: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)20:10:22 ID:
>>156
ん?
ん?
161: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)20:11:49 ID:
>>152
与党が大衆のことを考えてないんだよな
日本人口5千万とかオレらが生きてる間到来すんのにな
貧困層は飢えてタヒねばいいと思ってるのかな
与党が大衆のことを考えてないんだよな
日本人口5千万とかオレらが生きてる間到来すんのにな
貧困層は飢えてタヒねばいいと思ってるのかな
162: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)20:11:51 ID:
>>160
いや、最低賃金上げたらホントに失業率上がるのかって話し
いや、最低賃金上げたらホントに失業率上がるのかって話し
163: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)20:12:05 ID:
莫大な需要が発生しない経済の成熟期に日本は陥っている
だから○○離れといった、共通観念からの離脱現象も生まれる
だから○○離れといった、共通観念からの離脱現象も生まれる
164: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)20:13:37 ID:
>>162
まあ企業負担が重くなって倒産が増えるだろうね
だから最低賃金引き上げは雇用規制の緩和とセットにするべきだと思ってる
使えない奴はすぐ首にできるようにしなきゃならん
まあ企業負担が重くなって倒産が増えるだろうね
だから最低賃金引き上げは雇用規制の緩和とセットにするべきだと思ってる
使えない奴はすぐ首にできるようにしなきゃならん
165: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)20:13:52 ID:
>>149
昔の若者は安保闘争とかに積極的に参加してた
今日の若者は昔とは違って過激じゃないぞ
考え方が間違ってても、政治に興味をもち積極的にデモに参加することは悪いことではないと思う
昔の若者は安保闘争とかに積極的に参加してた
今日の若者は昔とは違って過激じゃないぞ
考え方が間違ってても、政治に興味をもち積極的にデモに参加することは悪いことではないと思う
166: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)20:14:13 ID:
それと、人件費が上がればロボットに仕事が奪われてしまうぜ
167: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)20:14:29 ID:
>>164
倒産が増えたってデータも失業率が増えたってデータも今んとこないんだよなぁ
だから賭けなんじゃねーのって意味で言ったんだけどさ
倒産が増えたってデータも失業率が増えたってデータも今んとこないんだよなぁ
だから賭けなんじゃねーのって意味で言ったんだけどさ
168: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)20:14:43 ID:
>>165
今の日本はなんだかんだ恵まれてるからなあ
今の日本はなんだかんだ恵まれてるからなあ
169: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)20:16:37 ID:
>>167
なるほどね
ただそれよりもベーシックインカム導入した方が根本的な問題は解決されると思うのだがね
もちろん、色々問題もあるけれど
なるほどね
ただそれよりもベーシックインカム導入した方が根本的な問題は解決されると思うのだがね
もちろん、色々問題もあるけれど
170: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)20:17:08 ID:
>>169
ベーシックでも移民でも良いと思うよ
ただどっちもやるわけねーだろ
ベーシックでも移民でも良いと思うよ
ただどっちもやるわけねーだろ
171: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)20:18:15 ID:
>>170
やらざるを得なくなるだろ、現行の社会保証制度ではもうガタがきている
やらざるを得なくなるだろ、現行の社会保証制度ではもうガタがきている
172: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)20:18:38 ID:
このスレからの若者離れだけはよく分かった
173: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)20:19:00 ID:
>>171
社会保障ってことはベーシックの事だよな?
利権でガチガチだしたぶん無理だと思うぞ
社会保障ってことはベーシックの事だよな?
利権でガチガチだしたぶん無理だと思うぞ
174: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)20:19:13 ID:
>>172
まあ議論してるのはおっさんばかりというww
まあ議論してるのはおっさんばかりというww
175: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)20:20:29 ID:
>>173
だよなあ…
まあフィンランドとスイスに期待しよう
だよなあ…
まあフィンランドとスイスに期待しよう
いつのまにか論点が失業の話から社会保証にズレてたなw
176: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)20:21:52 ID:
>>175
一応ベーシック絡みで
アメリカも導入実験やろうとしてはいるみたいだよっと
一応ベーシック絡みで
アメリカも導入実験やろうとしてはいるみたいだよっと
まあ個人的にはベーシックより移民のほうが良いと思うけど
177: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)20:23:08 ID:
>>176
移民やばない?
それこそやっても限定的に様子見でしょ
日本が日本じゃなくなるのはNG
移民やばない?
それこそやっても限定的に様子見でしょ
日本が日本じゃなくなるのはNG
178: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)20:23:31 ID:
娯楽関係はスマホとネットに客を取られているような気がする
179: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)20:25:07 ID:
>>177
でも社会保障無くなったら更に少子化に歯止めが効かなくなると思うからな
両方解決するなら移民しか無いと思うわ
まあ移民入れたからって何働かせるのかとか、国民性的な問題とか、治安の問題(正直コレは俺はあんま重視しなくていいと思う)とか色々あるけどな
でも社会保障無くなったら更に少子化に歯止めが効かなくなると思うからな
両方解決するなら移民しか無いと思うわ
まあ移民入れたからって何働かせるのかとか、国民性的な問題とか、治安の問題(正直コレは俺はあんま重視しなくていいと思う)とか色々あるけどな
180: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)20:25:26 ID:
>>177
少子高齢化が急激にすすんでる以上しゃあない
少子高齢化が急激にすすんでる以上しゃあない
181: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)20:30:44 ID:
>>180
そうなんだが
日本が日本として千年二千年アイデンティティを保ってきたのは
島国根性で閉鎖的であったからだしなあ
そうなんだが
日本が日本として千年二千年アイデンティティを保ってきたのは
島国根性で閉鎖的であったからだしなあ
諸外国ほど人種差別や民族間の問題がないのもそうだし
182: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)20:36:33 ID:
>>181
人口増へ向かう流れがあれば食い止められるだろうけど
それこそ若者のセックス離れ結婚離れ出産離れだから
人口増へ向かう流れがあれば食い止められるだろうけど
それこそ若者のセックス離れ結婚離れ出産離れだから
183: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)20:36:38 ID:
若者と見せかけておっさんスレ
184: ■忍法帖【Lv=9,べホマスライム,M3W】:2016/02/16(火)20:38:17 ID:
ウホッ!やらないか?
185: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)20:41:21 ID:
>>182
つうかセックス離れってほんとにあんのか?
つうかセックス離れってほんとにあんのか?
186: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)20:42:03 ID:
>>182
あちらを立てればこちらが立たずのジレンマなんだよ
あちらを立てればこちらが立たずのジレンマなんだよ
>>184
こっちも立ってるのかよ┐(´д`)┌ヤレヤレ
187: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)20:43:58 ID:
>>185
30歳で童貞とか昔なら考えられんような人がおるやろ
30歳で童貞とか昔なら考えられんような人がおるやろ
188: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)20:45:25 ID:
>>187
そりゃ男の方が多いわけだし元々一定数居たんじゃねーの
昔程童貞である事を恥じる必要が無くなったからおーぷんに話せるようになっただけで
そりゃ男の方が多いわけだし元々一定数居たんじゃねーの
昔程童貞である事を恥じる必要が無くなったからおーぷんに話せるようになっただけで
189: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)20:46:02 ID:
日本が魔法国家になるのか
これからは魔法使いに国防費を割く時代か
これからは魔法使いに国防費を割く時代か
190: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)20:49:19 ID:
>>188
昔は童貞とわかると職場や消防団、青年団とかで
なかば強制的にソープや風俗に連れていってたからな
昔は童貞とわかると職場や消防団、青年団とかで
なかば強制的にソープや風俗に連れていってたからな
191: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)20:49:33 ID:
文句だけ言って共産社民に入れないから仕方なかろ。
192: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)20:49:58 ID:
>>191
え、だってそれは日本を滅ぼしたい時の選択肢だべ
え、だってそれは日本を滅ぼしたい時の選択肢だべ
193: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)20:50:47 ID:
>>192
ならどこが良い?
ならどこが良い?
194: 名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)20:51:14 ID:
>>193
今のメンタルを併せ持った昔の安倍自民
今のメンタルを併せ持った昔の安倍自民